fc2ブログ

2011年 謹賀新年。 

 新年あけましておめでとうございます。

 昨年中は、常連様以下、各方面から御訪問いただき有り難うございました。

 昨年も、ロックを中心にジャンルを問わず、一般論から技術論まで絡めながら、
 私なりの意見も加え、視点も変えながら、あえてメジャーにこだわって、
 「誰でも知ってる、誰でも聴いてる、誰でも持ってる、でも中身はマニアック」
 の心意気で、スロー・ペースではありましたが、ペンを進めて参りました。

 ただ昨年から時間的制約が増えてきて、コンスタントに記事をアップできなく
 なってしまいました。 
 それ故、記事の容量が膨大に増えてきて、かなり長文になっています。
 記事が太ってきてます。 重たいですね。 これは、単に“詰め込み過ぎ”かと。

 う~ん・・。 これは書きたいことが多いことの現れと御理解いただきたく思う
 一方。 デブに悩みはつきものかもしれませんが・・。
 もちょっとダイエットが必要なのかなと。  動きやすくなんないと。

 ただ、このタッチ、このスタンスが一番私に合ってるように思います。
 それで、もう少々コンパクトにして、機動性をアップさせてもいいかな
 とも思ってますが・・。   

 今年も、マイペースぶり、マニアック度、基本スタンスは今までと変わりませんが、
 また1年よろしくお付き合い願えたらと思っております。

 本年もよろしくお願いいたします。
                          2011年元旦    たか兄
 
スポンサーサイト



2011/01/01 Sat. 09:36 [edit]

Category: ごあいさつ

Thread:洋楽CDレビュー  Janre:音楽

TB: 0  /  CM: 10

top △

2010年 謹賀新年。 

 新年あけましておめでとうございます。

 昨年4月に、丸2年の“断筆”から突然復活して以来、
 常連様はもちろん各方面からご訪問いただき有難うございました。
 改めまして、感謝申し上げます。

 「こんなマニアックなブログ、誰が読むんだろう・・。」
 自分が書いた記事を振り返ってみると、つくづく思います。
 ダラダラと長文にお付き合いいただき重ねて感謝いたします。

 私の場合、1つの記事に時間をかけて(時間を見つけながらですが)
 書いてるんで、どうしても1週間から2週間に1回の更新ペースに
 なってしまいます。 (1回アップしたらグッタリで・・。)

 ただこのペース。 このゆるさがいいのかな。 そう思ってます。

 書き始めの頃より、ずいぶん分厚い記事になりましたが、
 志は何一つ変わっていません。
 「誰でも知ってるメジャーな作品、アーチストなのに、中味はマニアックに。」
 「初心者の方からも、マニアの方からも楽しんでいただける。」
 「ゆるさの中にも、独自の視点で切れ味鋭く。」
 この3つのモットーが私のブログの生命線です。

 今まで聴いてなくても、知らなくても、聴いたような気持ちにさせられたら、
 いや、今まで聴こうかな、知りたいなと思っていたアーチストやアルバムが
 あっても、そのままになってるというようなこともあると思います。
 そんな人の背中をポンと軽く押してあげられるような、
 そんな記事を書いていければなと心がけています。
 
 これからも、ROCKが中心となりますが、洋の東西、ジャンルを問わず、
 白いの黒いの、ソフトなものハードなもの、年代もオールディーズから
 最新のものまで、そして、あまり書けなかった邦楽も含め、
 他の方があまり書かないような、私の知りうる背景やエピソード、
 裏話なんかを交えながら語っていきたいと考えてます。

 三ツ星レストランやブランド志向の高い洒落た店など、性に合ってません。
 あくまで敷居は低く、どなたでも入りやすいお店でありながら、
 「知る人ぞ知る、隠れ家的名店」、そんなブログでありたく思います。

 本年もマイペースで参ります。  今後ともよろしくお付き合いを。
 
                       平成22年 元旦  たか兄

2010/01/01 Fri. 09:33 [edit]

Category: ごあいさつ

Thread:洋楽CDレビュー  Janre:音楽

TB: 0  /  CM: 8

top △

勝手に断筆、勝手に復活。 

   皆様大変ご無沙汰いたしております。 
   何のお知らせもせず、勝手に断筆して、早2年。 何を今更と思われるでしょうが、
   この度、ようやく筆を取るに至りました。

   まずは、常連様を始め、ご訪問頂いていた方々に、改めてお詫びいたします。
   どうも、すいませんでした。 また、ご心配おかけしました。
   
   勝手に断筆した理由なのですが、正直申して、具体的な理由はありません。
   私の“気持ち”の問題でした。 ただ億劫になったというだけでなく、
   音楽を愛する気持ちは、何一つぶれていないにも関わらず、 なぜか、
   書いてても楽しくないっていうか、どうも向かう気持ちが沸いてこないというか。
   所詮、一個人のブログなんだけど、 始めた当初の私などどこへやら。
   自分が楽しくないものを書いても、人が楽しんでくれるはずないですもん。

   こんな自分が、こっ恥ずかしくて、あえて何も告げることもせずに、
   筆を置くことにしました。 (今思えば、一言言っとくべきだったと思ってます...。) 

   しかし、この2年の断筆中も、様々な音楽に接した日々を過ごしてきて、
   その間には、自分がまだ知らなかった作品を、じっくり聴けたり、
   素晴らしい新作も生まれたり出会えたりで、 結構MUSIC LIFEしてました。

   やっぱ音楽は書くことより、聴くことの方が楽しい。
   でも時には、書くことで伝えられる楽しさもあるのでは。
   改めてそう思った、この2年でした。
  
   このブログは、私なりに大切に書いてきたものだったんで、閉鎖はせずに、
   (かなり荒れてしまいまして、たびたび雑草の駆除はしましたが)
   残しておいて、ほんと良かった。

   じゃあ、なんで今? また唐突に。
   これが、私なんです。 いいじゃないですか。
   今でも、しみじみいいブログ名にしたと思います。

   ROCKでもない奴。 復活します。                   たか兄
   

2009/04/14 Tue. 21:35 [edit]

Category: ごあいさつ

TB: 0  /  CM: 4

top △

ようやく、再始動(?)いたします。 

 皆様、ご無沙汰しております。 いかがお過ごしでしょうか。
 では・・。  2007年、明けましておめでとうございます。
 日本一遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

 思うことがありまして、しばらくこのページから離れていましたが、
 あえて放置した形でいるにも関わらず、お立ち寄りいただいた方々も
 未だに居られ、「やっぱ、放っておけんわ」という気持ちになってきた、
 所存です。 改めて感謝いたします。

 なんか、このブログを書き始めて、音楽を聴く姿勢が変わってきたんです。
 始めた頃の、自由奔放なスタイルから、だんだん“ネタ”を書くために、
 聴くというような姿勢に変わってきたような気がしまして・・。

 これは、本来の自分の音楽の接し方ではありません。
 言いたいことを書くというスタンスは変わらずも、客観的に見ると、
 なんか評論家ぶってる自分がいるような気もして、
 嫌になってきまして・・。
 だから、あえて距離をとっていました。 (考えすぎなのかなぁ・・)

 すると、不思議に前みたいな新鮮な心で音楽を楽しむことができ、
 自然に、このページに向かえる気持ちになってきたところです。
 前に閉めることはしないと言ってることもあるんですが、
 マイペースは変えられないにしろ、“楽しみながら書く”という原点に帰って、
 進めていくことにしました。

 更新はいつとは、お約束できませんが、ボチボチと書いていこうと思ってます。
 今後とも、よろしくお願いします。             
                                                たか兄
 
 

 
 

2007/01/25 Thu. 14:50 [edit]

Category: ごあいさつ

TB: 0  /  CM: 4

top △

謹賀新年。 

 新年、明けましておめでとうございます。
 昨年は、当ブログにご訪問いただきありがとうございました。
 
 もともとブログを立ち上げるにあたって、
 大好きなロックを語りてぇ~との願望の上、
 タイトルを「ROCK'N ROLL 伊達男」として始めるつもりでした。
 でも、ただロックを語るのもいいけど、幅が拡がらないし、
 歴史をなぞるだけじゃつまんないだろうなぁ・・と。
 
 じゃあ、私が今まで愛してきたロックに限らず、ポップスやR&B、
 ジャズ、そして、日本のロック、ポップスを含めた、
 無国籍、ジャンルを問わない正統派音楽ブログを目指そうと、
 タイトルも、つまんないダシャレのつもりで、
 「ROCKでもない奴。」として、スタートさせました。
   
 しかし、当初の思いとは違い、なかなか更新もままならず、
 マイペースのまま、歩んで参りました。
 私のひとりごとの延長にもかかわらず、 
 様々な方々と、楽しい交流ができたこと、
 誠に、嬉しく存じます。
 
 今後とも、“何が出てくるかわからんぞ”をモットーに、
 多分、マイペースのままでしょうが、
 また皆さんと、素敵に音楽を語れたらと思っています。
 本年も変わらず、よろしくお願いします。
                           平成18年 元旦     たか兄

2006/01/01 Sun. 11:30 [edit]

Category: ごあいさつ

TB: 0  /  CM: 6

top △